1/15

黒にんにくレストラン 調味料190ml 5種類セット【三重県産】

¥3,240 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

※夏季休業前の出荷受付締切日:8月4日
★製造元からの直送のため他の商品との同梱はできません。
簡易包装での発送となります。

商品をアプリでお気に入り

「高校生レストラン」三重県相可高校調理クラブ共同開発商品

話題となった『高校生レストラン』相可高校調理クラブの生徒の皆さんと共に、黒にんにくの魅力をできるだけ多くの方に知っていただき、身近に感じていただくため、黒にんにくを使用した商品・レシピを共同開発したこだわりの商品です。

◆黒にんにくレストラン 
全5種類が各1本ずつ化粧箱に入り、いろいろな味が楽しめるセットになります。

松阪市嬉野産 黒にんにく

自然豊かな大地が広がる三重県松阪市嬉野を中心に、地元の生産者さんと栽培契約を交わし、およそ1年のあいだ丹精込めて化学肥料を使用しない栽培農法で育てている無臭にんにく。可能な限り農薬を削減し、定期的なほ場視察や栽培記録の提出などの情報交換を行い、より良いにんにくづくりに取り組んでいます。

生で食べられるほど辛味や刺激が弱く、甘味が強い「大粒性無臭にんにく」の特徴を活かせるよう、地域の方々と協力し「みえにんにく生産会」を発足。収穫された農作物を全量買い取りし、継続して「黒にんにく」の開発に取り組みました。

黒にんにくの原料に使われているにんにくは、一般的なにんにくと比べ5~10倍と大きく、にんにく特有のにおいがほとんどない「大粒性無臭にんにく」という品種です。
加熱することによってにんにくに含まれる糖とアミノ酸が化学反応し、元々は白いにんにくが徐々に黒く変化していきます。

うれし野ラボの黒にんにくは、特許を取得した独自の製法で加熱熟成しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


黒にんにくレストラン 松阪牛万能塩だれ

A5ランクの松阪牛を使用した塩だれ。黒トリュフオイルが隠し味。
松阪牛をじっくり煮込むことでとろけるような旨みを引き出し、三重県産大粒性無臭にんにくから作られた黒にんにくの深いコクと合わせました。ガーリックオイルとごま油でコクを加え、黒トリュフオイルを隠し味にブレンドしました。焼き肉、炒め物、和え物など、幅広い料理に使える万能だれに仕上げました。

原材料名:でん粉分解物(国内製造)、なたね油、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、砂糖、食塩、にんにく風味香味油、ごま油、水あめ、ガーリックペースト、黒にんにくペースト、醸造酢、酵母エキス、レモン濃縮果汁、黒トリュフ風味香味油、魚介エキス、牛肉(松阪牛100%) / 調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、香料
保存方法:直射日光を避け、常温で保存してください。

松阪牛万能塩だれで作れる【塩麻婆豆腐】   

味つけは松阪牛万能塩だれにお任せ! あっさりとしているのに濃厚な味わいがクセになる、いつもとひと味違った塩味のマーボー豆腐が作れます!

松阪牛万能塩だれで作れる【豚肉とねぎの塩だれ焼きそば】

松阪牛万能塩だれで味付けするだけで、パンチのある塩味の焼きそばの味の決め手になります!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

黒にんにくレストラン 
    シーザーサラダドレッシング

チーズと卵をたっぷり使ったシーザーサラダドレッシングに、コクのある黒にんにくの旨みと生姜のフレッシュな香りと辛さがアクセントとなり、食材のおいしさを引き立てます。濃厚で深みのあるクリーミーなドレッシングに仕上がりました。
また手作りのおいしさを表現するため、保存料・化学調味料・合成着色料・人工甘味料は一切使わず、食材にこだわって作っています。

原材料名:とうもろこし油(国内製造)、米酢、卵黄(卵を含む)、ナチュラルチーズ(乳成分を含む)、砂糖、アンチョビソース、食塩、黒にんにくペースト(三重県産)、香辛料、レモン濃縮果汁/増粘剤(コンニャクイモ抽出物)、生姜香料
保存方法:直射日光を避け、常温で保存してください。

シーザーサラダドレッシング 
    【サーモンムニエル】レシピ   

◆材料(2人分)
サーモン 2切れ
ブロッコリー(塩湯がき) 2房
黄パプリカ(千切り) 適量
プチトマト 2個
パセリ(みじん切り) 適量
薄力粉 適量
塩・こしょう 適量
バター 適量
ソース

玉ねぎ(千切り) 1/4個
バター 適量
牛乳 50㏄
黒にんにくレストラン シーザーサラダドレッシング 100㏄

【作り方】
黄パプリカは軽く炒めて火を通しておく。
鍋にバターを溶かし、玉ねぎを炒める。
玉ねぎに火が通ったら、シーザードレッシングと牛乳を加えとろみが付くまで軽く煮詰めたらソースの出来上がり。
サーモンに塩・こしょうし、薄力粉を薄くつける。
フライパンにバターを溶かし、1を盛り付ける側を下にして並べ、焼き色が付いたらひっくり返す。
ひっくり返したら蓋をして蒸し焼きにし、最後に蓋を取ってカリッと焼きあげる。
お皿に6.を盛り、ソースをかけ、ブロッコリー、プチトマトを添える。

【ポイント】
6.の蓋を取った後は、強火にするとカリッと焼きあがります。


レシピ考案/相可高校調理クラブ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


黒にんにくレストラン ごまドレッシング

丹念にすりあげた風味豊かなすり胡麻、なめらかな味わいのクリーミーな練り胡麻、香り高いごま油をバランスよく配合し、三重県産無臭黒にんにくのコクと旨みを合わせた、味わい深いドレッシングです。りんご酢のさわやかで優しい酸味、淡口醤油の芳醇な風味と合せ、まろやかでクリーミーに仕上げました。
また手作りのおいしさを表現するため、保存料・化学調味料・合成着色料・人工甘味料は一切使わず、食材にこだわって作っています。

原材料名:食用植物油脂(なたね油(国内製造)、ごま油)、砂糖、りんご酢、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、ごま油、卵黄(卵を含む)、ねりごま、すりごま、黒にんにくペースト(三重県産)、食塩、魚介エキス、酵母エキス
保存方法:直射日光を避け、常温で保存してください。

ごまドレッシング 【牛しゃぶサラダ】レシピ

黒にんにくレストラン 松坂牛万能たれ

◆材料(2人分)
ベビーリーフ 1袋
牛小間切れ肉 30g
にんじん 10g
大根 20g
黒にんにくレストラン ごまドレッシング 適量

【作り方】
にんじん・大根は皮をむき千切りにし、さっと湯通しする。
ベビーリーフは洗っておく。
鍋に湯を沸かし、牛肉を湯がく。
1.と2.を器に盛りドレッシングをかけて完成。

レシピ考案/相可高校調理クラブ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


A5ランクの松阪牛をじっくり煮込むことでとろけるような旨みを引き出し、三重県産無臭黒にんにくの深いコクと合わせました。 炒め玉ねぎとりんごピューレでまろやかな甘みを加え、『炒める・かける・つける・煮る』などの幅広い料理に使えるよう仕上げています。
また手作りのおいしさを表現するため、保存料・化学調味料・合成着色料・人工甘味料は一切使わず、食材にこだわって作った逸品です。

原材料名:砂糖(国内製造)、味噌(大豆を含む)、しょうゆ(小麦を含む)、みりん、炒め玉ねぎ、水あめ、りんごピューレ、食塩、発酵調味料、ごま油、でん粉分解物、ガーリックペースト、穀物酢、生姜ペースト、黒にんにくペースト(三重県産)、いりごま、酵母エキス、ビーフエキス、牛肉(松阪牛100%)、すりごま、香辛料 / 増粘剤(コンニャクイモ抽出物)
保存方法:直射日光を避け、常温で保存してください。

松坂牛万能たれ レシピ
【牛胡麻素麺】【味噌トマトソースの素麺】

【牛胡麻素麺】
◆材料
牛肉切り落とし 50g
素麺 1束
お好みの薬味(おくら、みょうが、ねぎなど)

◆胡麻ソース
サラダ油  大さじ3
砂糖 小さじ1
酢 大さじ2
胡麻油 小さじ1/2
醤油 大さじ1
白胡麻ペースト  大さじ2
人参すりおろし  大さじ2
玉葱すりおろし  大さじ2
松坂牛万能たれ  小さじ2

【作り方】
①胡麻ソースの材料をすべて混ぜ合わせる。
②牛切り落とし肉50gをさっと茹でる。
③ゆでた素麺を器に盛り、好みの薬味を添えて完成。
※胡麻ソースが難しい場合、市販の胡麻ドレッシングで代用可能。
胡麻ドレッシング90ccに対して松坂牛万能だれ 大さじ1

味はしっかりめになりますがさっと茹でた牛肉が入ることにより味がまとまると思います。



【味噌トマトソースの素麺】
◆材料
牛肉切り落とし 50g
素麺 1束
お好みの薬味(オクラ、みょうが、小ねぎ、芽ねぎ、紫蘇など)

◆味噌トマトソース
完熟トマト 4個
オリーブオイル 少量
味噌 おおさじ1
松坂牛万能たれ 大さじ2

【作り方】
①トマトは生のままブレンダーやミキサーにかけて濾す。
②フライパンにオリーブオイルを熱し①加え煮詰める。煮詰まったら火を止め、味噌大さじ1、松坂牛万能だれ 大さじ2を加える。
※味噌トマトソースの行程が厳しいようでしたら市販のトマトソース80ccに、松坂牛万能だれ10cc、味噌5g、ケチャップ大さじ1でも可。
③そうめんを茹でて冷やし、霜降りにした牛肉に茹でたオクラ、みょうが、紫蘇などの薬味を添えて完成

トマトの甘味に万能タレのコクが加わり味噌と薬味がアクセントになった素麺です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

黒にんにくレストラン 鰺わいドレッシング
三重県産無臭黒にんにく使用

三重県産鯵節を丸ごと粉末にし、三重県産無臭黒にんにくのコクと旨みを合わせたフレンチタイプのドレッシングです。海の旨味と爽やかな酸味が融合した新感覚のドレッシングです。
三重県出身で東京・広尾にある「伊勢すえよし」のオーナーシェフ田中佑樹氏と、三重県相可高校調理クラブの生徒たち、そして三重県松阪市の食品メーカー辻製油が共同で開発。市場に出回らない低利用鯵の新たな価値を引き出し、地域社会に貢献し、持続可能な未来を切り開くサステナブルな商品です。

原材料名:なたね油(国内製造)、糖類(水あめ、砂糖)、穀物酢、半固体状ドレッシング(食用植物油脂、卵黄、醸造酢、還元水あめ、デキストリン、その他)、だいだい果汁、食塩、アジ節粉砕粉、たん白加水分解物、加塩卵黄、黒にんにくペースト、香辛料 / 調味料(アミノ酸)、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、乳化剤、ビタミンB1、(一部に卵・大豆を含む)

鯵わいドレッシング 【鯵わいタルタルソース】

まるで、「アジフライのためのタルタルソース!?」という程、アジフライとの相性が抜群! もちろんその他のお料理(魚介のフライ、から揚げ、たまごサンド等)にも。

鯵わいドレッシング 【鯵わいシーザーサラダ】

おもてなしにもピッタリ! 華やかなシーザーサラダを手軽にご家庭でお楽しみいただけます。



製造元/うれし野ラボ 辻製油株式会社
〒515-2314 三重県松阪市嬉野新屋庄町565-1

★製造元からの直送のため、他の商品との同梱はできません。

こちらの商品はご注文から4営業日以内に発送となります。

  • レビュー

    (17)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,240 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品
          Category